おすすめのフェンダーストラトキャスターは?種類と選び方を解説! 【USA/メキシコ/ジャパン】

フェンダー ストラトキャスター って どう選べばいいの?
この記事で分かること
  • フェンダーのストラトが欲しいんだけど、どれが良いか分からない
  • 自分に合ったストラトキャスターの選び方を教えて!

ストラトキャスターに関わらず、ギターを選ぶうえで必ず候補に入ってくる「フェンダー」。

そんなフェンダーのラインナップはギターだけで10以上のシリーズがあるのはご存知でしょうか?

メーカーはもちろん知っているけど、どんなラインナップがあってそれぞれどんなサウンドなのかは意外と知らない人も多いかと思います。今回はフェンダーのストラトキャスターの購入を検討している人に向けて、ラインナップの解説とその選び方を解説していきます!

目次

フェンダーストラトキャスターの種類

フェンダーのラインナップは大きく「フェンダーUSA」「フェンダーメキシコ」「フェンダージャパン(Made in Japan )」に分けられます。

本家のフェンダーUSAはグレードが高く、品質・価格ともに他の2つよりも高め。フェンダーメキシコ、フェンダージャパンは廉価帯シリーズとしてのラインナップです。

それぞれどんなシリーズがあるか見ていきましょう!

フェンダーUSA

「American Ultra」:レギュラーライン最上位モデル。モダンなサウンド、仕様

フェンダーらしさを残しながらモダンな音楽にも対応できる汎用性の高いサウンドが特徴。ノイズレスピックアップを使用し、シリーズ(直列)/パラレル(並列)回路の切り替えが可能な「S-1スイッチ」、ロッキングチューナーなど機能性に優れたモデルです。

「American Original」:ビンテージサウンドを引き継いだ本格シリーズ

「50’s」「60’s」「70’s」のラインナップが存在。スタイル、サウンド共にビンテージ志向のシリーズです。本格志向のビンテージトーンと、光沢のないラッカー塗装が魅力です。

「American Professional II」:フェンダーの新たな「標準機」

フェンダーギターらしいサウンドを実感できる「標準」と言えるシリーズ。どこかアコースティックな響きを残したサウンドは、プレイヤーのフィーリングをダイレクトに表現することができます。

「American Performer」:使いやすさに特化したモデル。実用性

フェンダーUSAの中では価格が安く、そして実用性に優れたコストパフォーマンスに優れたモデル。パフォーマーシリーズにのみ使用される「YOSEMITEピックアップ」はパワフルで明るいサウンドトーンを生み出します。

フェンダーメキシコ(MEX)

「Player」:クラシックなサウンドを現代でも使いやすいよう

Player Seriesピックアップは、クラシックなフェンダーサウンドに少しエッジを追加。クリーンからドライブサウンドまで使いやすい、その名の通りプレイヤーに寄り添ったシリーズです。

「Vintera」:年代ごとに焦点を当てたヴィンテージな1本

「American Original」と同じように50年代、60年代、70年代と各年代に焦点を当てた商品をラインナップ。温かみのあるウッディなトーンが特徴です。

「Deluxe」:歪みの乗りが良いモダンな1台

ノイズレスピックアップを使用し扱いやすさ抜群。幅広いサウンドメイクに対応し汎用性の高いモデルです。ロック式ペグや、コンター加工されたネックヒールを採用し、プレイアビリティに優れています。

フェンダージャパン(Made in Japan)

「Heritage」:フェンジャパヴィンテージの上位シリーズ

フェンダーカスタムショップ(最上位機種)のマスタービルダーであるマーク・ケンドリックが監修したハイエンドヴィンテージモデル。歯切れの良いフェンダーサウンドが得られますよ。

「Traditional」:日本人が使いやすいヴィンテージギター

フェンダーの伝統的なサウンドを再現しながら、手の小さい人に弾きやすいよう、ナット幅が狭く設計されています。フェンダーのクラシックトーンを手頃に手に入れられるシリーズです。

「Hybrid II」:モダンとヴィンテージのハイブリッド

フェンダーらしいサウンドをモダンな音楽にも対応できるようにブラッシュアップ。まさにモダンとヴィンテージの「ハイブリッド」なモデルです。

「Modern」:フェンダー界の異端児!ハイゲイン対応シリーズ

フェンダーシリーズの中では唯一と言ってもいいハイゲインに対応するモダンシリーズ。ルックスも他のシリーズにはない現代的なデザインで、ハードロックやメタルギタリストにもおすすめの1台ですよ。

ロックギタリストにおすすめのフェンダーストラトキャスター

さあ、ここまでそれぞれのシリーズを1つずつ紹介してきましたが、ここからは「こんなプレイにはこのストラトがおすすめだよ!」という形でおすすめのシリーズを紹介していきたいと思います!

まずはロックギタリストにおすすめののストラトについてです!

歪みノリの良いモダンなシリーズ

ロックギタリストにとって最も大事な要素の1つ「歪みノリ」。ギター選びにおいて、気持ちの良いドライブサウンドを鳴らせるかどうかは非常に大事なポイントです。特にストラトキャスターは綺麗に歪ませるのが難しいと感じている方も多いはず。

そんな中で色んな曲にオールマイティに対応できるシリーズは

  • 「American Performer」シリーズ
  • 「American Ultra」シリーズ
  • 「Deluxe」シリーズ

です!

American Performer」シリーズはパワーのある元気なサウンドキャラクターが特徴。歪みとの相性も非常によく、パンチのあるドライブトーンをメイク可能です。

American Ultra」シリーズはフェンダーのラインナップの中で最先端を行く非常に使いやすいモデル。歪ませてもフェンダーらしいキレのよさが損なわれず、歯切れの良いドライブサウンドが得られます。

Deluxe」シリーズはノイズレスピックアップやコイルタップを採用した使い勝手の良さが魅力。多彩なサウンドメイクで様々な曲に対応可能です。

ECサイトで探す方はこちら!

温かみのあるヴィンテージサウンド

往年のロックンロールやブルースなど、味のあるヴィンテージサウンドが好みの方におすすめなのが

  • 60‘sモデル

フェンダーのヴィンテージシリーズには「50‘s」「60‘s」「70‘s」と各年代をイメージしたモデルが存在することが多いのですが、60‘sモデルはウッディでウォームなサウンドトーンが特徴。どこか懐かしさの残るファットなサウンドが得られますよ。

ECサイトで探す方はこちら!

初心者におすすめは?

「ギターを始めてみたい!」と思っている方におすすめなのは

  • 「Player」シリーズ

「Player」シリーズはクリーンからドライブサウンドまでクセの無いサウンドを出力し汎用性抜群。価格もリーズナブルなため、特にこだわりがなく「ギターを弾いてみたい」という方におすすめですよ。

ECサイトで探す方はこちら!

クリーンサウンドにこだわりたい人におすすめのフェンダーストラトキャスター

ポップスなどのカッティングプレイ

ストラトキャスターはポップスのカッティングで良く使用されます。テレキャスターのようなチャキっとしたサウンドではなく、少し丸みを帯びた粒立ちの良いサウンドは、おしゃれな雰囲気にぴったり。ネオシティポップなどにも多く採用されていますね。

そんなカッティングにおすすめなのが

  • 「American Ultra」シリーズ
  • 50‘sモデル

American Ultra」シリーズは適度なコンプ感がありカッティングプレイにぴったり。ロックにおすすめのギターとしても紹介した通り、歪みやエフェクトとの相性も良く、あらゆる音楽に対応できる万能な1本です。

ヴィンテージモデルの中でも「50‘s」はクリスタルトーンと呼ばれ、クリアなサウンドが特徴。粒立ちがはっきりしておりクリーントーンのカッティングにおすすめです

ECサイトで探す方はこちら!

つま弾くように演奏する

近年のトレンドである「ネオソウルギター」のように、クリーンやクランチサウンドでつま弾くように演奏したい方におすすめなのは

  • 「American ProfessionalⅡ」シリーズ
  • 「Hybrid Ⅱ」シリーズ

どちらもフェンダーらしいフィーリングと弾きやすさが魅力のシリーズです。手元の感覚を忠実に出力するナチュラルなサウンドで、細かいニュアンスまで表現することができますよ。

ECサイトで探す方はこちら!

汎用性の高さを重視するならHSS

さまざまなジャンルの音楽に対応できる汎用性の高いストラトが欲しいという方におすすめなのが「HSS」タイプのストラトです。

HSSとはリアポジションからHSS(ハムバッカー・シングル・シングル)の配列のストラトのことで、ジャキっとした歯切れの良いサウンドから、パワフルなハイゲインサウンドまでカバーできる優れもの。「色んな音が出したい!」という欲張りな方におすすめです(笑)

ECサイトで探す方はこちら!

いかがでしたでしょうか?
フェンダーストラトを選ぶ参考になったなら幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。家具の選び方を分かりやすく解説します!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次